

もっと上のレベルを目指したい
職場環境や育成制度を知り
転職を決意。
もっと上のレベルを目指したい
職場環境や育成制度を知り転職を決意。
2023年入社(中途) 自動車整備士(サービスメカニック) M.M
この会社を選んだ理由や仕事内容は?
今後のメカニック人生を考えたときに 必ずプラスになると確信。

私がジャーマン・ファクトリー・グループと出会ったのは、まだ別の輸入車ディーラーでメカニックをしていた頃のことでした。当時は職場を変えることなどまったく考えていなかったのですが、この会社の素晴らしい職場環境や育成制度などを知り、今後のメカニック人生を考えたときに必ずプラスになると確信。それでも半年ほど悩んだ末に、転職を決めました。
現在は各種点検や車検整備、新車整備、納車前整備などを中心に、タイヤ交換、故障車両の診断・修理など、様々な役割を担当させてもらっています。入社前にイメージした通り、着実にスキルを磨いていける環境があり、日々成長を実感しながらイキイキと働くことができています。
現在は各種点検や車検整備、新車整備、納車前整備などを中心に、タイヤ交換、故障車両の診断・修理など、様々な役割を担当させてもらっています。入社前にイメージした通り、着実にスキルを磨いていける環境があり、日々成長を実感しながらイキイキと働くことができています。
仕事で達成感を得られる瞬間は?
やっとの思いで作業を終えたときの 何ものにも代え難い達成感。

ジャーマン・ファクトリー・グループの自動車整備士(サービスメカニック)は、初めての作業や難しい整備にチャレンジできるので、いつも新鮮な気持ちで業務に励むことができます。自分で調べて試行錯誤を繰り返したり、先輩にアドバイスをもらったり、やっとの思いで作業を終えることができたときは、何ものにも代え難い達成感を得ることができます。また、私たちメカニックへ労いや感謝の言葉をかけてくださるお客様も多く、そんなときはとても嬉しいですし、この仕事をやっていて本当に良かったと感じます。
この会社で働く魅力は?
頼りになる先輩たちに支えられ、 自身の成長を促せる環境。

経験豊富で優秀な先輩メカニックが多いことも、この会社で働く魅力です。私たち若いスタッフが作業に行き詰ったときには、的確な指示やアドバイスでサポートしてくれます。また、工場の設備に関しても、正規ディーラーということで特殊工具や検査機器など最新のものが揃っており、不足を感じることはまったくありません。頼りになる先輩たちに支えられ、自身の成長を促せる環境が整っているので、もっと腕を磨いて上のレベルを目指したいと思っているメカニックには、資格を取得すれば資格手当(個人)、さらにサービス目標達成時には達成奨励金(チーム)が支給される最高の職場だと思います。
1日の流れ
1DAY TIME LINE

朝礼
店舗の全体朝礼に参加します。怪我や作業ミスが無いように皆で声がけして朝礼を終了します。

作業開始
お預かりした車両の車検や点検整備を実施します。車両の状態や客様のご依頼に合わせたオイル交換やタイヤ交換などの作業を実施します。
車両によっては専門性が高い修理もありますので、複雑な整備はミーティングを開き問題解決に取り組みます。
作業時間に応じて休憩を取ってリフレッシュします。

昼食
ほぼ毎日12:00に昼休憩に入ることができます。

昼のミーティング・午後の作業
部門ミーティング終了後に午後の作業を開始します。
お客様の希望時間にお渡しできるよう作業
夕方のミーティングと休憩を取ります。作業進捗の確認を行い、翌日の準備等をします。

業務終了