サイトポリシー
ジャーマン・ファクトリー・グループは皆様の信頼にお応えする企業として適正な情報発信を行うため、この「サイトポリシー」を掲げます。当「サイトポリシー」は皆様からお預かりする個人情報をいかに取り扱うかを定めた「プライバシーポリシー」と、SNSをはじめとするソーシャルメディアに関する方針を定めた「ソーシャルメディアポリシー」とで構成されています。
ジャーマン・ファクトリー・グループ(構成会社/株式会社シュテルン仙台、株式会社トライ・エー、株式会社トライ・ブイ、株式会社シービーピー仙台、株式会社ジャーマン・ファクトリー。以下「GFG」という)は個人情報保護の重要性を強く認識し、当サイト(http://gfg.co.jp)に対し、以下の通りプライバシーポリシー(個人情報保護方針)を策定。皆様からお預かりする個人情報を適正に取り扱います。
1. 法令遵守
当グループは、お客様の個人情報保護の重要性を深く認識し、お客様(買主・注文者、使用者名義人、連帯保証人及びご連絡先の住所、氏名等標記並びに自動車検査証記載の個人を含みます)との信頼関係構築の一環として、ここにプライバシーポリシーを定め、公開します。
2. 個人情報の取扱いについて
当グループは、お客様の個人情報の取扱いに際し、関係する法令、その他の規範を遵守します。また、以下の安全管理措置を講ずることにより、個人情報の漏えい、紛失等の防止に努めます。
- 個人情報の取扱いに関する責任者を設置します。
- 個人情報を取扱う従業員及び当該従業員が取り扱う個人情報の範囲を明確化し、個人情報保護法や社内規定に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備します。
- 個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業員に定期的かつ継続的な教育を実施します。
- GFGの広告・広報活動
- 個人情報を含む文書(磁気媒体を含む)は施錠できる場所への保管、パスワード管理を行います。
- 情報機器は適切に管理し、正式な利用権限のない者には使用させません。
3. 個人情報の利用目的について
当グループでは、お預かりしたお客様の個人情報または保有しているお客様個人データを以下の目的以外には利用いたしません。お客様から直接書面等でお客様情報をご記入いただく場合は、書面でそれぞれの利用目的をお伝えします。
- 当グループにおいて取扱う商品、サービスなどあるいは各種イベント、キャンペーンなどの開催についての、郵便、電話、電子メール、面談などの方法によるご案内
- 商品開発あるいは顧客満足度向上策検討のための、郵便、電話、電子メールなどの方法によるアンケート調査の実施
- 定期点検、車検、リコールおよび保険満期のご案内などを提供するための、郵便、電話、電子メール、面談などの方法によるお知らせ
- 資料請求、試乗申し込み、懸賞応募などお寄せいただいたご要望、ご応募に対応したサービスの提供
- 緊急時の路上サービス等、24時間エマージェンシー・サービスの提供(各メーカーの規定に準ずる。)
- 与信・審査およびご契約期間中の信用調査・管理
- 市場調査および流通分析、統計など
- 以下の個人情報を書面または電子媒体により以下3に掲げる第三者に提供すること。
提供する項目: 住所・氏名・生年月日・電話番号・メールアドレス・職業・お客様とのお取引に関する情報およびアンケートや当グループウェブサイトでお預かりした情報 - 保険代理店として、下記の各保険会社の損害保険及びこれらに付帯・関連するサービスの提供等の業務の遂行に必要な範囲での利用
【取引保険会社名】
損害保険ジャパン株式会社 (https://www.sompo-japan.co.jp/)
三井住友海上火災保険株式会社 (https://www.ms-ins.com/
東京海上日動火災保険株式会社 (https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/)
4. 個人情報の第三者提供について
当グループは、お客様の個人情報を、以下の例外を除き、お客様の同意なく、他社、第三者に提供いたしません。また、当グループがお客様情報の取扱いを含む業務を委託する場合、その業務委託の目的の範囲内でお客様情報を当該委託先に預託いたします。
- メルセデス・ベンツ、アウディ、フォルクスワーゲンおよび当グループ会社、代理店委託契約保険会社等、書面等であらかじめ明示、同意をいただいた場合
- GFGは、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため必要な措置を講じ個人情報の厳正な管理を行ないます。
- 法令に基づく場合、その他適用ある法令により第三者への提供が許される場合
5. 同利用について
当グループでは、お客様に必要な商品・サービス等を提供するため、系列メーカー及び系列ディーラーと共同して、下記のお客様の個人情報を利用します。
また、お客様の個人情報の共同利用に関する責任者は、当グループとします。
利用項目:住所、氏名、生年月日、電話番号、車両情報、修理・整備内容及び履歴、お客様のお申し出内容等のお取引に関する情報。
また、お客様の個人情報の共同利用に関する責任者は、当グループとします。
利用項目:住所、氏名、生年月日、電話番号、車両情報、修理・整備内容及び履歴、お客様のお申し出内容等のお取引に関する情報。
6. 個人情報の適正な管理について
当グループは、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏えいを防止するための組織体制を整備、システム面等の安全管理措置を実行します。 業務委託先についても、同様の指針で個人情報を厳正に管理することを指導して参ります。
7. お預かりしているお客様の個人情報の取扱いに関して
当グループは、管理、保有しているお客様の個人情報に関しては、お客様からの事前の同意がない限り、3に記載した目的以外には利用しません。なお、お客様がご本人様の個人情報の開示、訂正などを希望される場合は書面にてご請求いただき、当グループは合理的な範囲で速やかに応じます。開示請求書など当グループの定める書面の入手方法やその他、お客様情報に関するお問い合わせ等は以下のお客様相談室までお寄せください。
なお、個人情報の開示にあたりまして、1項目あたり1,000円の手数料および郵送料をお支払いいただきます。
なお、個人情報の開示にあたりまして、1項目あたり1,000円の手数料および郵送料をお支払いいただきます。
宮城県仙台市若林区卸町5-1-10
株式会社ジャーマン・ファクトリー チーフコンプライアンスオフィサー(TEL.022-284-0120)
株式会社ジャーマン・ファクトリー チーフコンプライアンスオフィサー(TEL.022-284-0120)
8. コンプライアンス・プログラムの改善
当グループは保有する個人情報を保護するための方針、組織、計画、実施、監査および見直しを含むマネジメント・システム(コンプライアンス・プログラム)を定期的に見直し、改善を図ります。
ホームページからの個人情報の収集
1. 暗号化について
当社が開設しているホームページから個人情報を収集するときは、暗号システム(SSL)を用いてお客様の個人情報を安全に送信していただくことができます。
2. cookieについて
cookieは、お客様のパソコンとウェブサイト間でやり取りする小さな情報ファイルです。当グループでは、ホームページを使いやすいものにするためや個々のお客様に最適な情報を提供するためにcookieを用いることがあります。お客様がご使用しているパソコンやブラウザソフトの設定でcookieの受取りを拒否、または、cookie警告を発することができます。
3. リンクについて
当グループがリンクしているホームページには、関連他社が運用するものがあります。それらについては、このプライバシーポリシーの適用はございません。
2024年10月1日
宮城県仙台市若林区卸町5-1-10
株式会社ジャーマン・ファクトリー
株式会社各販社名
代表取締役 近江 康博
宮城県仙台市若林区卸町5-1-10
株式会社ジャーマン・ファクトリー
株式会社各販社名
代表取締役 近江 康博
1)GFGとユーザのより良いコミュニケーションの実現
2)GFGの広告活動ならびに広報活動
3)GFGのマーケティング
2)GFGが運営する独自の媒体
3)GFGが取り扱う各ブランドのメーカー及びインポーター(NSC)が提供する、会員登録されたお客様向けの情報提供サービス
1)GFG構成各社をご利用いただいている「お客様」
2)GFG全スタッフ
1)登録希望者が、GFGの定める方法によらず入会の申込を行った場合
2)登録希望者が、過去に本規約またはGFGの定めるその他の利用規約等に違反したことを理由として退会処分を受けた者である場合
3)登録希望者が、不正な手段をもって登録を行っているとGFGが判断した場合
4)登録希望者が、本人以外の情報を登録している場合
5)登録希望者が、公序良俗を犯す、または、犯罪の手段として利用するために登録を行ったとGFGが判断した場合
6)その他GFGが不適切と判断した場合
2)本規約またはGFGの定めるその他の利用目的・規約等に違反した場合
3)その他GFGが不適切と判断した場合
GFGのソーシャルメディアは、あらゆるユーザとのより良いコミュニケーションを実現するためのものです。各位の品位と責任に基づき、誇りある言動をお願い致します。
1)ユーザまたは利用者の本サイト利用により、コンピュータウィルスや大量送信メールの拡散など、GFGまたは第三者に被害が及ぶおそれがあるとGFGが判断した場合
2)GFGがユーザと電子メールによる連絡が不能となった場合
3)その他、GFGが利用制限をかける必要があると判断した場合
1)ユーザが本規約または別途定められた規定に違反したとき
2)登録されたIDが反社会的勢力またはその構成員や関係者によって取得または使用されたとき、もしくは使用されるおそれがあるとGFGが判断したとき
3)掲載された投稿情報がユーザの保有するものでないと判明したとき
1)法令に基づく場合
2)第三者の生命、身体または財産の保護のために必要があるとGFGが判断した場合
3)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合
4)公的機関またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより、当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
GFGは、ユーザ間の通信や活動に関与することはできません。争い等が発生した場合、当該ユーザ間で解決するものとし、GFGはその責任を負いません。
GFGは、投稿情報の監視、チェック、保存の義務を負いません。
GFGは、本サイトの各ページからリンクしているホームページに関して、合法性、道徳性、信頼性、正確性について一切の責任を負いません。
メールアドレス:administrations@gfg.co.jp(GFG総務部 宛)